Why we are
[個&地域の未来を、共に「クリエイト」する]
技術革新の発展と共に、地方末端までに至る個の消費動向の変化
消費動向上にある個々のアイデンティティーに内包される意思と価値観
それら、パーソナルアイデンティティーに死角となる溝を作らざる終えません
私たちは、見えない溝を埋め、そして見えない溝に山を作る「挑戦」と「立脚」が御座います
個を尊重し、個が理想とする“想像”を“創造”へと変えていく事をミッション・使命としています
個と共鳴で生まれる脈略を残す活動において、個の未来と社会への貢献・成長を目指しております
「Future/p」 ⇨
「利害」の無い関係性
「発見」 ⇨
心地が良いアイデア、クリエイティブなプロジェクト
「姿勢」 ⇨
受け入れる・好奇心・楽しむ・情熱を燃やすプロジェクト
「実行」 ⇨
協力の律儀さより共鳴で生まれる脈略を残すプロジェクト
「追求、探究」 ⇨
さらなる本質・アイデンティティー
What we do
future未来、将来に届ける-3つのP-
Future/pは未来のライフスタイルの中に内包されている、
「P」をリソースとして、プロジェクトを開始していきます。
「Personal-個人の-」、「Provide-供給する、備える-」、「Partake-共にする-」
個&地域のパーソナライズに根ざした、「クリエイティブ=未知なる魅力」を最大限に引き出し、
ユーザーと共に創造していく事こそ、Future/pが目指すべき理想像でもあります。
「p」に内包されていくコンテンツにより個による脈が生まれ、
「p」は広がり・縮小し、常に変化を要していきます。
共に明確なターゲットを絞らず、ワールドワイドに創造を膨らませていきます。